大人も子供も笑顔になれる社会に 清水克彦公式ホームページ

過去の記事

最新情報

Apr20

涙の熊本地震①

 熊本地震の取材に行ってきた。空路、福岡(博多)に入り、博多から熊本県北部の荒尾まで在来線。
 そこで九州産交の臨時バスを乗り継いで熊本入り。博多から5時間もかかってしまった。
QZarYRxJtXyzQ.3-50799-1-attach-d3.jpg 被災した熊本城。遠目からも大天守の瓦が落ちているのが見える。城は熊本県民の誇り。
 多くの方から「お城がこんなになってしまって」という嘆きの声を聞いた。
QZarYRxJtXyzQ.3-50800-1-attach-d3.jpg 近寄ってみると石垣はこの状態。重要文化財の櫓や長塀まで倒壊していて見る影もない状態。
 震度5強を超える地震の連鎖は、清正公が築いた名城を無残な姿に変えていた。
QZarYRxJtXyzQ.3-50801-1-attach-d3.jpg 城の復旧には10年の歳月と巨額の資金が必要になる。観光へのダメージも大きいはず。
 城に隣接する大神宮もこの状態。次に大きな地震が来れば背後の石垣が落ちてきそう。
QZarYRxJtXyzQ.3-50797-1-attach-d3.jpg 城の近くの城東小。300人が避難。昼間は仕事に行き、夜は車中泊という生活。
 震度3くらいなら慣れっこになったけど、毎晩大きく揺れる地震への恐怖は大きい。
QZarYRxJtXyzQ.3-50798-1-attach-d3.jpg 水は豊富にあるのに大量に水が届く、弁当を食べたあとにおにぎりが届くといった支援のミスマッチ。
 物資の件や避難者の声に、リーダーの原田秀夫さんがしっかり統率していることに感動した。
QZarYRxJtXyzQ.3-50796-1-attach-d3.jpg 南阿蘇の自宅が倒壊しているのに人脈とSNSを駆使し避難者を支える気骨の人。
 各所で見るくまモンは震災で泣いているように見えるけど、私は原田さんの姿に泣きそうになった。

TOP | 最新情報 | プロフィール | 出版書籍 | リンク
メールはこちら
Copyright © shimizu katsuhiko right reserved.